市販品とサロン専売品の違いについて

【市販品とサロン専売品の違いについて】

今回はそれぞれのメリット・デメリットを

ご紹介します!

市販品のメリット

・手軽にネットやお店で購入できる

・金額が格安なもの~高級なものまで幅広い

・パッケージが可愛かったり、匂いが良かったり、

 テクスチャー(肌触り)が良い、

 使っていてワクワクする

・いい成分が配合されている商品も多く出回っており、

 肌質改善が可能な商品もある

市販品のデメリット

・肌に合わず無駄になることも少なくない

・使用感は悪くないが、特にこれと言って

 肌変化を感じない商品も多い

・合成パラベンや防腐剤など、

 肌への刺激になりえる成分が

 ほぼ100%配合されている

・色素や香料がきつい商品も多い

・角層に留まり、肌表面のうるおい保持に

 しかならない(浸透しない)

・皮膚の根本的なトラブル問題解決には

 なりにくい(対処的ケア)

サロン専売品のメリット

・自分の肌やトラブルにぴったり合う商品を

  セレクトしてもらえるので、失敗が少ない

・成分や処方にこだわって作られている商品が多く、

市販品よりも全体的な内容成分が濃い

・角層よりも内側に浸透するような処方

(ナノカプセル・リポソームetc)をしており、

トラブルの根本的な問題に

  アプローチすることができる(根治ケア)

サロン専売品のデメリット

・市販品(ドラッグストア)のような

 数百円レベルの激安商品は無い

 (相場5,000円~数万円が多い)

・内容成分が濃いがために、

 好転反応とみられるトラブルが出やすい

 (使用を続けると良くなる場合が多い)

肌トラブルに悩んでいる

スキンケアジプシー状態にある方は

是非一度「リアボーテ」の

化粧品を試してみてください♪

きっとこれまでにない

肌変化に虜になること間違いなしです

コメントを残す